カワハギ釣り11月16日



釣行旅程最終日の11/16(日)
遠方より船釣りと宴とお仕事もを兼ねられた旅程に大分県を組込んで頂きました。エギング?タイラバ?いや!カワハギでしょう!と。今時季は別府湾、大分市の馬場の瀬や佐伯市の鶴見湾がサイズも良く出て有名な大分カワハギですが遠い臼杵の田舎に足を運んで頂きました。
天候にも恵まれ御一行様2日目はカワハギ釣り人生初の方も加わり夜明け前に出港です。
前日も自己記録更新な方も居ましたが更に自身の記録を抜きたいとニヤニヤ、ワクワクで。
到着後は毎度元気な子がパタパタ~っと釣れるカワハギですがなんとまぁ!のっけから良型連発!陽が昇りきる前にはもう釣り座に設置の個人水槽は黒く染ってた気がします。カメラの撮影時間を見れば7:03までが朝のラッシュ。もちろん外道も多く針伸びバラしも多数の中で9時台には40枚超えてた方も何人か。
今現在の関東スタイルや凄く長い長いカワハギ釣りを経験された方々の釣りを見せて頂きました。
28cm~33cmがたくさん釣れてくれてくれました。こちらとしては短時間で申し訳ないなと思ってましたが、大満足!のお言葉を頂きほんとにほんとに嬉しかったです。
素晴らしいお仲間との釣行旅程に船を選んで頂き、そして最後まで笑顔で楽しい釣り丁寧な釣りをありがとうございました。
思わぬ釣果でお土産も多数。翌日も全て元気なカワハギさんたち、エアーレーションながら育った場所へ優しく放流へ船を走らせました。手伝ってくれた遊漁船 奏羅翔。の船長ありがとうございました。
お見舞いとお願い
当船にお越しの方で前乗りで大分市内にお越しの方やお帰りの際に立寄り釣りをされる方、佐賀関方面での釣りや見物などは当分の間、お控え願います。道路も狭く救援活動やボランティアの方々の妨げにならぬ様、自粛お願いいたします。

